運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

といいますのは、私もお聞きしていると、ワクチン接種、結構されていない方々も多いということでありますし、選手と接触するスタッフですね、昨日も一本電話が入りまして、大阪から派遣される警察官とか警備会社の方、ワクチン接種終わっていないんだけれども、これから警備に入る、物すごい不安なんだと、同居をする、その相部屋でどんな人と同居かも分からない中で、ちょっとどうなんですかねというふうな声なんかが入ってくるわけですね

矢田わか子

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

その間にコロナの問題が起こってしまったということで、依然として相部屋施設に入れられてしまうという問題が出てきております。  根本的には、この問題というのは、やはり福祉行政住宅行政がきちんと連動していない、国でいうと厚生労働省国土交通省が連動していないという問題もあるというふうに考えています。

稲葉剛

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

宮本委員 いや、五つ場面、もちろん換気していれば、入院部屋だとか特養ホーム相部屋も当たらないのかなというふうには思いますけれども、あの五つ場面も、普通に眺めたらやはり当たるんじゃないかなというふうに、一般的には、換気しなければ当たるんだろうなというふうに思います。なぜ病院だとか特養ホームであれだけクラスターが多いのかということを考えた場合に、飲食と並んで多いわけですよ。

宮本徹

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

相部屋で大人数で三密が回避できないわけです。厚労省原則個室でと、こういう事務連絡を発していますが、その後も相部屋へ誘導するという自治体もあると伺っておりますし、やっぱり感染防止の趣旨に沿った居宅確保に国としても支援を検討するように改めて求めたいと思います。  私が話を伺った方は、派遣の仕事をされていましたが、既に一月から徐々に減ってきたと、三月には週一回あればいいぐらいという状況になったと。

山添拓

2020-04-30 第201回国会 参議院 本会議 第15号

申請しても水際作戦で追い返され、どうにか受理されても、十数人相部屋で三密の無料低額宿泊所を案内されるなど、感染リスクを踏まえない対応も相次いでいます。  連休中も生活保護や各種貸付けの窓口対応を行うとともに、失業給付や住居の無償提供など、災害時と同様に応急対応するべきです。  全国百七十一の大学で学費減額などを求める運動が広がっています。

山添拓

2020-03-02 第201回国会 参議院 予算委員会 第4号

ところが、乗員の部屋相部屋、食事は大人数でビュッフェ、トイレ、浴室は共同です。感染の疑いのある乗客を医務室に連れていく業務、あるいは感染リスクのある客室に食事の配膳、つまり、仕事を介しての感染リスクが非常に高かったと思っているんです。  ところが、その武漢から帰国した滞在ホテル民間ホテルですから、そうした生活支援をする従業員感染リスクがない方たちでした。ここが一番大きく違うんです。

蓮舫

2020-01-31 第201回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そういう認識がないからこそ、先ほど来問題になっている、帰国された方の相部屋の問題があったり、発症していないから大丈夫だということで相部屋にしてしまう、でも、実はウイルスを持っていた、感染されていた、こういう問題が起きてしまう。  

奥野総一郎

2020-01-31 第201回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そんな中で、加藤大臣に、私はやはりちょっと一点だけお聞きしたいのは、相部屋の問題なんですよ。私もこれは報道を聞いてびっくりしたんですけれども、第一便で帰られた方々、二百人おられたけれども、ホテル部屋が百七十室しかとっていなかった。それで相部屋二人部屋最大五人部屋。五人部屋最大。それで、残念ながら、翌日になったらその相部屋の方お二人が感染されていたことがわかった。

山井和則

2020-01-31 第201回国会 衆議院 予算委員会 第4号

まず、二十九日に帰国された方、第一便でございますけれども、確保できた部屋数関係上、家族や同一法人の関係者、同一企業の方でございますけれども、御要望を踏まえつつ、一部相部屋滞在をお願いしたところでございます。  しかしながら、新たな施設を確保した後は、引き続き、相部屋を希望する方を除き、相部屋解消に努めてまいりました。  

三貝哲

2019-06-05 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

資料の最後につけましたけれども、これは「アースくんのおうち」という名古屋市中村区にある施設なんですけれども、一階に就労支援B型の事業所があって、二階が住宅型有料老人ホームになっていて、そこの相部屋には障害のあるお子さんと高齢の親御さんが一緒に住めるようになっている。そして、老人ホーム利用者向け食事提供だとか家事手伝いの部分をこの一階のB型が担っている、こういうサービスです。  

大西健介

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

一枚めくっていただいて、ここに、日本で多分一番、無料低額宿泊所施設数入所者数をたくさん持っている団体の公表しているデータ、公表資料を出しておりますが、この円グラフを見ていただきたいんですけれども、二〇一七年、この施設は、四千七百九十八人の定員があるという、百二十四も施設を持っているところなんですが、個室は四〇%だけで、相部屋が二七%、簡易個室が三三%もあるんです。  

初鹿明博

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

初鹿分科員 今、簡易個室の話をしましたけれども、相部屋はもっとひどいですからね。町田の施設では、殺人事件が発生するようなことも起こっているわけですよ。見ず知らずの人が同じ部屋で寝泊まりして、しかも、ひどい施設は、本当に狭いところに二段ベッドを幾つも入れてというところもいまだにあるわけで、やはりそこは解消しなければいけないと思います。  

初鹿明博

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

もちろん、先進的にやっている、福岡なんかはそうでしたが、ツーフロア使って一時保護施設がございまして、ワンフロアは完全に個室になっていて、難しい子供さんはそちらできちっと対応していくということになっていますが、それ以外、もう一つフロア相部屋になっているというようなことでありまして、多分、随分整備費がかかったんだろうなと。立派なツーフロアでありました。  

塩崎恭久

2016-05-26 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

○国務大臣(塩崎恭久君) 今、二百九の児相のうち独自の一時保護所を持っているのは百三十二、はっきり言えば百三十二しかないと、こう言わないといけないんじゃないかなと私は思っておりまして、子供の安全を確保するとともに支援につなげるためのアセスメントを行う、そういう場であるわけですけれども、残念ながら、相部屋だったりオーバーキャパシティーだったり、今のお話のとおり、そういうことがあるわけでありまして、やはりしっかりここは

塩崎恭久

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ですから、今、相部屋になったり、いろいろな種類の問題を抱えている子が入っているということで、そういうことから、適切な処遇を確保するための整備を推進する必要があるということはそのとおりであります。  一時保護される子供は、その背景も、虐待、非行、養育困難、さまざまでありまして、一時保護所のほかに、里親等への委託を含めて、個々の状況に応じた支援を行うことが重要だというふうに思っています。  

塩崎恭久

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

住民税課税世帯特養老人ホーム相部屋利用部屋代全額自己負担に変更、負担は月約一万四千円まで上がる見通しです。年金は、年金額抑制開始が始まります。マクロ経済スライドマイナス〇・九%。九月は、厚生年金保険料率がアップします。貧困対策生活保護住宅扶助削減生活保護冬季加算削減。非常にオンパレードです。  

福島みずほ

2012-03-16 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

それで三食提供するわけですから、旅館側では、かなり採算をとるのは厳しいということで、例えば、避難されてきた御夫婦が同室を要望されても、当然それはできないということになって、女性女性男性男性、そして、しかもなるべく相部屋でたくさんの方を入れるということになるわけですね。

高橋千鶴子

2010-03-31 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

そこで、ちょうど二年後には介護報酬診療報酬同時改定というのがございまして、その中で施設の在り方についても国民的議論の中で今の問題も含めて検討課題であるというふうに考えておりますけれども、基本的な考え方はユニット型を進めていくということが基本でありますので、負担軽減になるから、多床室、つまり相部屋のものも建設を今後も進めていくということになりますと、そういう施設がそれは新しく建てられればある程度それが

長妻昭

2010-02-24 第174回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

とりわけ認知症方々は、施設処遇療養病床相部屋は不適切でございます。そういう意味で、さまざまな地域ケアをこれからどういうふうに考えたらいいか。  そして、実は、ホームレス支援機構議論でいいますと、二十五ページの上をごらんください。これは、経済学者の方、鈴木亘先生とかが計算をしてくださいました。これは波及効果

高橋紘士